みずとりクリニックの妊婦健診について(セミオープンシステムにも対応します)
🌸 みずとりクリニックの妊婦健診について(セミオープンシステムにも対応します)
みずとりクリニックは、当院での分娩も引き続き行いつつ、
以下の病院との産科セミオープンシステムにも対応します。
- 済生会兵庫県病院
- 神戸アドベンチスト病院
- 神戸大学医学部附属病院
産科セミオープンシステムとは:妊婦健診は当院で受けていただき、分娩をご希望の連携病院で行うことです。
当院での分娩だけでなく、ご希望に応じて、最適な出産スタイルを一緒に考えてまいります。
※済生会兵庫県病院の産科セミオープンシステムの詳細は、こちらのリンクをご確認ください
🩺 妊婦健診をみずとりクリニックで受けて頂くメリット
⏱「予定時刻」表示つき時間帯予約システム
2週・4週先など先の外来予約が可能。診療進行に応じた「予定時刻表示」で、
自分の順番が近づくまで外出や自宅での休憩が自由にできて安心です。
📝WEB問診を利用したきめ細やかな相談
健診ごとにもWEB問診を利用して、自宅で、事前に相談できるため、安心して妊婦健診を受けることができます。
🛏 移動なしで快適な診察
内診と超音波検査を同じ診察台で続けて受けられる設備を導入。
診察ごとの不安や移動の負担を減らします。
👶 高性能4D超音波による精密検査
経腹・経腟の両方に対応したハイスペックな4D超音波装置を完備。
赤ちゃんの表情や動きもリアルに確認できます。
※他院ご出産予定の方の4D撮像は別途「4D外来」のご予約が必要です。
📱 エコーダイアリーでご家族とも超音波画像を共有
超音波画像はWEB上の「エコーダイアリー」から動画・静止画をほぼリアルタイムで閲覧可能。
ID・パスワードで遠方のご家族ともシェアでき、ダウンロードしてスマホの待ち受けにもご利用いただけます。
📊 ハローベイビーでの見える健診レポート
妊婦健診結果は産科専用電子カルテ「ハローベイビー」のグラフつきレポートでお渡し。
母体の体重や胎児の発育を視覚的に把握でき、妊娠経過をしっかり管理できます。
📈 NST(ノンストレステスト)検査
妊娠37週以降は、赤ちゃんの元気さや陣痛の徴候を確認するNST検査を毎週施行。
専用マッサージチェアに座りながらリラックスした状態で検査
この検査で「問題なし」の判定ならば赤ちゃんが元気であることはほぼ確実ですので、
安心していただけます。
※セミオープン予定の方は必ず担当医の許可を取ってください。
🧬 ハイリスク妊娠外来(毎週土曜)
神戸大学医学部附属病院の谷村憲司 産科特命教授が、正式な手続きの上で、
毎週土曜日に当院で外来を担当。
以下のようなケースで、大学病院レベルの高度な精査を当院で受けていただけます:
- 胎児エコーの精密検査(胎児ドック)
- 胎児発育不全の疑いがある場合
など
分娩先病院担当医からの紹介状が必要です。
※谷村教授は多忙なため、休診も少なからずあります。余裕を持ってのご予約をお願いいたします。
🧬 NIPT(新型出生前検査)・遺伝相談外来について
当院は神戸市内で唯一の、分娩・産科併設型NIPT正式認証クリニックです。
- 妊娠10週以降、月曜・水曜の午後に「出生前検査・遺伝相談外来」を受診いただくことで、分娩先にかかわらずNIPTを受けていただけます。
- 詳細は、以下のリンクをご確認ください。
👉 当院で新型出生前検査(NIPT)をお受け頂けます|産科・婦人科みずとりクリニック